スコットランドの“離島の人口”増加、ウイスキー蒸留所新設などで雇用創出
2025-05-08 03:40:00

ウイスキー事業で、スコットランドの離島の人口が増加している。
ハイランド地方の人口が増加している主な原因が、ウイスキーを製造するための新規雇用で、他にも観光業やリモートワークによる移住もその一因となっているという。
島々での穏やかなライフスタイルから、多くの臨時労働者が永住を決めたことで、人口は20年前と比べ13%増加する結果となった。アイラ島の新たな蒸留所や、ラセイ島やベンベキュラ島などでは、季節雇用のみならず、多くの通年雇用の仕事が生み出されている状況だ。
一方、スカイ島は2011年以来40%も人口が増加。オランダのボトラーズ会社モスバーン・ディスティラーズは廃墟となった同地の農家を、蒸留所とビジターセンターに改築した。島の蒸留所で働くアイオナ・フレイザーさんはこう話す。
「与えられた事をこなすのではだけでなく、実際にキャリアを持つということの誇りをこの仕事は与えてくれます」